この記事にはアフィリエイトリンクが貼られております。ご了承ください
はじめに
テレビを置かない、テレビは壁掛けタイプにシフトという選択肢
好きな場所で見たい。集中力の妨げずにスペースを確保したい。
モノを増やしたくないあなたへ
ミニマリスト志向の方には向いている製品だと思います。
私生活ではリフォームを控えておりモノを少なくする努力が必要でした。
荷物移動のコストを減らしたく、断捨離する為に小さめのテレビを捨ててしまいました。
断捨離をやってみると必要なものしか家にない状態になりました。
普段は PC、スマホ、タブレットにはなにかしらを映しているのでテレビも見れるであろうと考えました。
最近では地震などを考慮するとテレビ置くにも壁掛けにした方が安全そうです。
とはいえお買い物のハードルが高く感じられます
であれば「大きなお買い物をする前にNasneを購入し、大きな買い物までの時間を稼ごう。」
という発想に至りnasne®をレビューすることに至りました。
Pixel Tabletユーザーだからこそnasne®で快適生活
PR:nasne®
結論は「Pixel Tablet × nasne®が理想だった」という着地でした。
Pixel Tabletは高価ではなくコスパが良く「普段使い」に向いています。 普段使いにピッタリだったのがnasne。 お風呂で録画した番組を見れるのも大きなメリットです。
ソフトウェアライセンスの購入
2つのお買い物をしました。
1つ目:パソコンからも試聴したいので
PC TV Plus | Lite(PC1台分)を購入しました。3,300円
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/
2つ目:タブレットから視聴したいので
Google Playから 視聴再生機能 (torne® mobile) 500円
をお買い物しました。
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/
購入後、2日程度でライセンスキーがメールで届いて登録できました。
次にタブレットから試聴したいのでTorneを購入しました。
nasne®とは?スマホ・タブレットでテレビを楽しめる未来型レコーダー
ソニーからバッファローへ引き継がれた名機
生産終了してから復活するという神シナリオが続いています。類似製品も物色しましたが、レビューを見る限り需要はまだまだあると感じました。
長年支持され続けるその理由
使い勝手の良さ。
テレビを置かない暮らしを叶える!nasne®+タブレット生活のメリット
圧倒的なスペース節約
テレビの設置スペースが不要に。
ミニマリスト志向にぴったりなスマートライフ
必要なものだけを持つ生活に最適です。
初期コストと維持費もぐっと抑えられる理由
テレビの初期投資を回避でき、ソフトウェアライセンスを加味してもコスパは良好。
将来的に良いテレビを買うまでの「時間稼ぎ」としても有効です。
Pixel Tabletでnasne®を使ってみた!セットアップとリアル体験レビュー
nasneの開封から設置まで
開封後の画像です:本体は細いデザインですのでひっそりと配置できます。
配線
設置した時の画像です:まとまった状態で写真を共有しておきます。
全体像
実際の配線
必要なもの
- TVアンテナとnasne®をつなぐケーブル 付属品は1.5m
- ルーターとnasne®をつなぐLANケーブル 付属品は1m
- torne®アプリ用ライセンス購入 別途購入となります。
セットアップ手順
ファイルサーバー機能もみてみましょう

SMBのインストール手順
要点をまとめておきますとこんな感じです。
nasne®標準は「読み取り専用」で「書き込み不可」SambaインストールしてもPCの機能なので、NASNE側の制御はできない
仕様上の制限であり、通常の設定変更では解消できない
Pixel Tabletでテレビを見た感動体験
- 再生されるまで若干数秒待ちますが、快適に試聴できたこと。
- PC(有線LAN)でもタブレット(無線LAN経由)でも快適だったこと。
- お風呂でも快適にテレビが見れたこと。
- 新幹線のWIFI経由で再生できたけど、厳しかった(トンネル多いと無理)
- 外出先からでも回線が安定していれば快適に試聴できてること。
- ポケットWIFIで外出先から試聴できたこと。
番組表どんな感じ?
nasne®ライフをもっと快適にするおすすめ周辺機器
- 【必須】 高品質なアンテナケーブル
- 【必須】 LANケーブルはルーターにも依存するが「カテゴリー6A以上」推奨
- 【さらに快適】 Wi-Fi中継機・ルーター子機
使ってわかったnasne®の注意点
Wi-Fi環境が命!
nasne®とルーターは有線接続推奨。USBポート経由で子機を使う手もあるが、外付けHDDポートが埋まる点に注意が必要。
ダブルチューナー非対応の制約
状況 | 結果 |
---|---|
A番組を録画中に、別のB番組を視聴したい | できない |
A番組をリアルタイムで視聴中に、別のB番組を録画したい | できない |
A番組を録画しながら、そのA番組を見る | できる(裏番組は見れない) |
録画してある過去の番組を見ながら、 A番組をリアルタイム録画する | できる |
nasne®はこんな人にもおすすめ!
- テレビを置きたくないミニマリスト志向の人
- タブレット・スマホ中心で生活したい人
- 日本の自宅に設置しつつ、海外からでも自宅(日本)のテレビが見たい人
Nasneに対応している周辺機器
内臓している容量が1TBと言えど資源は有限なので、だんだんブルーレイに焼いたりしたくなると思います。
そんなときはレコーダーの出番です。以下アフィリエイトリンクにて紹介させてください。
ソニー特約店でサポートが手厚いサウンドイレブンさんのリンクを用意させていただきました。
PR:4Kチューナー内蔵Ultra HD ブルーレイ/DVDレコーダー BDZ-FBT4200
PR:4Kチューナー内蔵Ultra HD ブルーレイ/DVDレコーダー BDZ-FBT2200
PR:4Kチューナー内蔵Ultra HD ブルーレイ/DVDレコーダー BDZ-FBW2200
BDZ-FBT4200 BDZ-FBT2200 BDZ-FBW2200
機能の比較表を眺めてみましょう
項目 | BDZ-FBT4200 | BDZ-FBT2200 | BDZ-FBW2200 |
---|---|---|---|
発売元 | ソニー | ソニー | ソニー |
価格(ソニーストア) | 157,300円(税込) | 126,500円(税込) | 117,700円(税込) |
内蔵HDD容量 | 4TB | 2TB | 2TB |
4Kチューナー数 | 1 | 1 | 1 |
地デジ/BS/CSチューナー | 3 | 3 | 3 |
Ultra HD Blu-ray再生対応 | ○ | ○ | ○ |
スカパープレミアムサービス Link録画対応 |
❌ 非対応 | ✅ 対応 | |
NASNEとの連携(ムーブ可能) | ◎ | ◎ | ◎ |
保証 | 3年 (ソニーストア) |
3年 (ソニーストア) |
3年 (ソニーストア) |
特徴まとめ | 大容量4TBモデル ヘビーユース向け |
標準的2TBモデル | スカパープレミアム対応 |
まとめ
nasne®とPixel Tabletで叶える最小限&快適なテレビ生活は、十分満足できるものでした。
スペースの問題や大きな買い物ができない状態でも録画と視聴環境が必要。そんな方にはにぴったりの選択肢だと思います!
0 コメント